2014年9月5日金曜日

ごちそうさまでした

ごちそうさまでした

2014/09/05 都内某所

この日は夏日の戻り返しで、日が暮れるまで、とても暑い一日でした。
しか~し、日が暮れた後お楽しみが待っていました。
都内某所で晩餐会です。
先ずは八寸。


clip_image002


中開けたとたんにパクつきましたので、中の写真は無しですが、「和の宝石箱や~」でした。
次は、お造り。


clip_image004


これもきれいな盛り付けです。シマアジ、メジ、ホタテ、トリガイ。今日の暑さはまだ夏。シマアジ、メジ、トリガイ何れも夏が旬です。ホタテが水貝だったらパーフェクトだったかな。あしらいには大葉、小菊、花紫蘇、蓼、撚り人参、それに山葵。この小さなお皿にいったい何色あるのでしょうか。眺めるだけで楽しくなります。

続いては、土瓶蒸し。


clip_image006


中には、ハモの葛たたき、松茸、銀杏。
松茸は香り高く本物でした。満足感ゲージはどんどん上がっていきます。

土瓶蒸し、最後の一滴まで飲み干した後には海のものが二品。

一品目は渡り蟹。蓼酢でいただきます。海のものと山のものが出会っています。
土瓶蒸には酢橘が吸い口でついていましたので、この蓼酢で酸味も二段の演出です。

clip_image008


二品目はアナゴの付け焼き。
木の芽と実山椒があしらっていて、これも山海の演出です。


clip_image010


いや~、盛り上がります。

ここで少し趣向がかわります。

いちじくを湯葉で巻いて揚げたものに甘味噌餡をかけたものです。
上に乗っている赤いのはクコの実だったでしょうか。
それにしても、一品一品味は当然ですが、形、色が本当美しく創られています。
この辺ではもう相当お酒のメーターも上がっていますので、正直あんまり覚えていません。


clip_image012


海のものから里のものへ移り、ここでまたガツンときます。
和牛の陶板焼き。産地はわかりませんが、A5ですね。


clip_image014


クライマックスから少しずつフィナーレに近づいていきます。

ごま豆腐です。
しかし、お酒のピッチは下がりません。


clip_image016


なので、この後写真はありません。
たぶん、お蕎麦が出て、デザートが出たような。
それにしても、 いや~美味かった。
































0 件のコメント:

コメントを投稿